在庫アリ

ある商品が欲しくてネットで探しました。


アマゾン・ヤフー・楽天。

 

 

いろいろ探したけど、人気商品なのか、なかなか在庫がない。


粘り強く探したら・・・


あるネットショップに


『在庫あり』


やったぜYO(v^-’)v


早速注文。


数日後。


そろそろ商品到着するかな~と思う頃。


パソコンにそのネットショップからメールが届いていた。


件名にはこう書いてある。


~ご注文キャンセル手続きが完了しました~


(? ̄ ̄)


ドユコト?



本文をみてみると・・・


キャンセル理由の例

お客様からキャンセルのご連絡があったため

期限内に入金がなかったため

返品のお申し出があったため

2重注文などにより、ひとつをキャンセル処理したため


ご不明な点があればご連絡ください。



ウムム(? ̄0)


ご不明すぎるゾ。


訳がわからん。




キャンセルなんかしてないし、決済はカードにしてあったはず。


このキャンセル告知メールは、私宛てに書いたメールではない。


キャンセル扱いとなった人みんなに送信している、定型文である。


これを見て、納得する人がいるんだろーか?



早速電話してみる。


が誰も電話をとらない。


時間をズラして、粘り強く何度か電話する。



やっと繋がった。



坂本『注文番号○○○の坂本と申します。』


坂本『注文した商品が、キャンセル扱いになっていたのですが、理由は分かりますか?』



ショップ『その商品は在庫切れなんですよ。』

 

 

坂本『でも注文のとき、在庫ありになってましたYO』

 

 

 

ショップ『うちの在庫ありは、メーカーに在庫ありという意味なんですが・・・。』

 

 

ショップ『他の販売店で売れてしまってたようで、メーカーにも在庫がなかったんですよ。』

 

 

坂本『それなら他のショップと同じように、在庫なしと表示するべきじゃないですか?』


坂本『この表示なら絶版品以外は、すべて在庫ありになるじゃないですか。』


坂本『在庫あり・なしの表示の意味は、他店と統一してもらわないと、ユーザーは混乱しますYO』


ショップ『さぁ~。他の販売店の表示までは分からないんで。』


坂本『あと、そちらの不手際で注文がキャンセルになった場合は、電話で連絡するべきじゃないんですか?』


坂本『しかもこのメールだと、キャンセルになった理由がサッパリ分かりませんYO』


ショップ『ネットショップなので、メールでお伝えするようにしています。』



このオヤジ、最後まで


『すいません』


とは言わなかった。


後日、そのサイトを見たけれど、在庫は『あり』のままだった。




せめて、在庫が販売店にあるのか、メーカーにあるのかくらいは、別に表示してほしいもんです。



 

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

↓ポチッとお願いします。

 

  

いつもクリックありがとうございます。 (pq´v`*)ァ-㌧♪