きしむドアの話

 

ある家のドアがきしんで、キーキー音がします。


ドアを開け閉めする時に、ドアと床がこすれて音を立てているのです。


 

 


大工さんに修理をお願いしたら、ドアの下にロウを塗ってくれました。


しばらくはそれでスムーズに開け閉めできました。


しかし、数日経つとまたキーキー鳴り始めました。




 

 

 

そこで、違う大工さんに来てもらったところ、ドアの下部をカンナで削ろうとし始めました。


『それはやめてくれ(≧皿≦;)


と断り、その大工さんには帰ってもらいました。


 

 

 

 

次の大工さんは、ドアのちょうつがいを新しいモノと取り替えてくれました。


でもイマイチでした。



 

 

 

また別の大工さんを呼びました。


すると、その大工さんは遠く離れ、ドアを眺めて言いました。


『ロウを塗っても、ドアを削っても、ちょうつがいを取り替えも無駄だよ。』


『だって柱が傾いているんだから。』


外からみたら建物全体が傾いていたのでした。





 

 

私はこの例え話が大好きです。


 

 

治療院と患者さんに、そっくり当てはまります。


 

腰痛がひどくて、腰のマッサージをした。

 

腰に注射をした。

 

腰の矯正をした。

 

腰の手術もした。


でもまたすぐに痛くなった。


 

 

 

 

 

こんな方、多いのではないでしょうか。


 

腰のレントゲンを撮ると、腰の変形が見えます。


 

でもそこから一歩引いて、

『なぜ腰の変形が生まれたのか。』


という広い視点で見れば、うまく解決できます。



●体の土台となる、骨盤がゆがんでいた。


●足の長さが違っていた。


●そもそも体全体が傾いていた。


 

そんな状態であれば、いくら腰に治療を加えても、またすぐに変形します。


 

 

 

『腰が痛い』


これは結果であって、原因は他にあるのです。


首やひざが痛い場合も同じ。



 

木を見て森も見る。


そんな視点が必要なのでしょう。



 

 


私もまだまだ修行中の身。


でも最近、少しずつですが、森が見えるようになってきました。(*´∀`)b