M-1 決勝戦

 

先日、テレビでM-1をやっていた。

 

 

M-1は、言わずと知れた漫才の日本一を決定するコンテストだ。

 

 

決勝に残っていた10組は、すでに売れているコンビもあれば、無名のコンビもある。

 

 

いずれにしても優勝したコンビには仕事が殺到し、ほとんどのコンビがスターダムへとのし上がる。

 

 

 

 

肝心の漫才のネタは、子供がほたくり回っていたので、一切聞こえなかった。

 

 

でも、とにかくM-1を観ていた。

 

 

 

 

ジャルジャルというコンビが、予選ラウンドで敗退した。

 

 

目には涙をためているのを気付かれないように、司会者のインタビューに答えていたのが印象的だった。

 

 

お笑い芸人はテレビでは泣いてはいけないのが鉄則。

 

 

なぜなら泣いていた印象が残ってしまうと、次から笑いをとりにくいから。

 

 

だから彼等も必死に悔し涙をこらえていたが、それでも涙は溢れてくる。

 

 

彼等にとって、どれくらいの強い思いでこの大舞台にたったのか痛いほど分かる。

 

 

チャラい芸人だと思っていた彼等を、私は見直した。

 

 

 

 

少なくとも、いまの自分よりは彼等の方が闘っている。

 

 

そう思った。

 

 

 

 

 

いまの自分はどうか?

 

 

うーん。泣くような思いはしていない。

 

 

 

 

 

お笑い芸人のなにが凄いって、自分たちでネタを作るのが凄い。

 

 

M-1で優勝したネタを、別のコンビが丸々コピーしても、笑いはおきない。

 

 

そもそも批判されるだろう。

 

 

自分たちで頭を絞ってネタを作るのだ。

 

 

これは物凄いことだ。

 

 

 

 

 

これは私の仕事より、2段も3段もクリエイティブさが要求される。

 

 

 

 

 

ここだけの話だが、カイロプラクティックは私が発明したわけではない。

 

 

ある凄い先人がカイロプラクティックを発明し、更にいろんな先人たちが理論とテクニックを改良していった。

 

 

 

それを私は勉強してマネをして、現在商売をしている。

 

 

 

私の仕事は一流の人がやっていることを、マネさえ出来れば成り立つのである。

 

 

1から自分で編み出したわけではない。

 

 

 

 

でも芸人さんは先人たちのマネをするだけではダメ。

 

 

自分のアイデアで、漫才やコントを作っていかないとダメだのだ。

 

 

物凄く厳しい世界だ。

 

 

 

 

 

 

結局M-1は、とろサーモンというコンビが優勝した。

 

 

彼等もまた、優勝した後に泣いていた。

 

 

彼等も懸命にネタを考え、稽古をして、激戦を勝ち抜いたのだろう。

 

 

 

やはり闘う人は美しい。

 

 

私も涙が出るくらい闘わねば。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに。

 

 

記念すべきM-1グランプリ第1回で、断トツの最下位となった不名誉なコンビがある。

 

 

過去歴代をみても断トツに点数が低い。

 

 

彼等はいまどうしているだろうか?

 

 

実は超売れっ子になっている。

 

 

歴代のM-1優勝コンビよりもお茶の間ではよく目にするコンビだ。

 

 

 

 

『おぎやはぎ』である。

 

 

 

彼等にとって、あの大舞台での断トツ最下位は、生きる気力を失うくらいキツかったに違いない。

 

 

大御所の審査員からはネタを否定され、テレビで面白くないコンビと烙印を押され、大恥をかいた。

 

 

でも彼等はそこから這い上がった。

 

 

 

 

一度や二度こけても。

 

 

長く芽がでなくても。

 

 

本当に力のある人は必ず世にでてくる。